さて、現在は4月12日なんですが、ようやく記事の方も徐々に追い付いてきました。
しかし、明日からよしきち一家はしばらく旅行に出掛けますので、しばし記事更新は休憩m(_ _)m
なんか嫌いな(苦手な)月はあります
さて記事上では、例年よしきち的に暗黒の2月が始まるわけですが、2月と11月は特に例年イマイチなんですよね。
皆さんはどうでしょうか??
神棚を祀って、毎日手入れをする、大事な事です
まずは『今月もどうぞ宜しくお願い致します〜パンパンッ』と、よしきち家の神様に願掛けをします。
そんなの何かやる意味あんの!?
って思う方もいらっしゃるかもしれませんが、古来より家内安全、商売繁盛、五穀豊穣などを願う風習や行事なんかが日本には(世界的にも)数多く各地に散見されますが、 【神頼みをする】という安直な目的で祀る訳ではなく、例えば起きたら、お供えしている水を換える、手を合わせる、家内安全を願って家を出る。
神棚も祀って手入れしないなら祀らない方がマシとか、祀る向きや高さ、神様の上に人が通る場合には『雲』と書いて真上に貼るなど祀り方のいろは(作法)が色々あって、人によっては大変と感じるかもしれませんが、
ただ起きて水甕の水を新しいものに換えてパンパンッ神様!今日も1日家族一同の事、どうぞよろしくお願いします!でいいんです。
なんか、それだけで1日清々しいじゃないですか^^
他にも風水や縁起良さそうな事は、やらないよりやったがいいっしょ!っていう単純な思考回路で、よしきちは好きで色々と取り入れたりするんですが、御利益があるのかないのかは知らんけど、いいですよ。
ちなみによしきちも30過ぎるまで、性格的にも全くそういう類の物とは全くもって縁遠い人間でしたが、改めて思いますが、
気になる方は、やらないよりはやった方がいいですよ。
2月2日
やっぱ博多っ子はラーメン好きなんですよねぇ〜
ドライブしてても、ラーメン屋さんを見ると条件反射的に振り返りますし、何か食べに行くってなると真っ先にラーメンが思い浮かんでしまいます。
そんなこんなで食べてる量もハンパじゃないので、ラーメン評論家の石神さんやラーメンデータバンクの大崎さんにも決して引けを取ってないと思うんだけどなぁ
とラーメン界の大御所相手に、自分勝手な自称ラーメン通の妄想を膨らませながら完食、完飲
実戦稼働内容突入
ラッキーナンバーとやら、役に立たず
「ガンガンいこうぜ!」
かと思えば気付けば
「命だいじに! 」へ。
33kいきなり赤字発信
この日は2月2日
ちなみに、有名な占い師さんに聞いた事があるそうだが、よしきちのラッキーナンバーは2と9らしい。
はぁ??ラッキーナンバー!?全然関係ねぇじゃねぇか( ´Д`)
恵方を向いて太巻きを豪快に食らう!
行事やイベントはやっぱ家族で団欒ですね!
これも昔は全く縁遠かった恵方巻き
『寿司屋の売り上げUPの為に作られたんだろ?』
『太巻きをがぶりつくのと運気UPがどう繋がるんや??』
ハンッ!みたいに思ってました笑
ですが、こういうのは参加することに意義があるのかなと。
太巻きをガブリっ
なんか豪快で気持ちいいじゃないですかっ!
いい事が起こりそうな気がするし、気持ちの問題ですね。


神社も行ってお参りして、恵方巻きガブリついて、余った時間で激闘。
これで、6k 止まり。
携帯の充電が死んでたので実戦中の画像は無しm(_ _)m
何打ったのかも忘れました笑 29kも一体どこに飛んで行ったんでしょうかね(´Д` )
2月4日
かねてより連れて行ってあげたかったアンパンマンミュージアムへ
アンパンマンミュージアムへ
大好きなアンパンマンと戯れてご満悦(≧∇≦)
息子の呼び方は『ワンパンニャー』 知ってる方は見たら分かると思いますが、近場なので久々にラーメン好きの溜まり場へ
うお!
ちみにはまだまだ早いっちゅーの!!
福岡の雄、河原成美さんのお店 一風堂の創始者ですね。
【コンソメヌードル】と【ベジヌードル】 日本人の舌に合うとは言いませんが、この変わった材料で、ここまでの味に纏め上げるとは!って感じでした。
さすが!の一言
味を楽しむのも早々に、常に新しい挑戦をしていかないといけない立場の方々も本当に大変だなぁと深く感慨に耽ってしまいました。 そして未来へと一行は歩みを進めるわけです。
ここで【未来】オシャレですね!
そして、帰りにまた食い物を、、、 痩せるわけがないやんね、、、
[ad#yoshi]
高尾の不出来さには毎回辟易します
2月6日
一蘭さん、こちらも有名ですね。
子供の頃からお世話になってます。
何をざわざわ、させたいんでしょうか
あまりの不出来に俺がザワザワしっぱなしだったんですけど。。。
二度と触る事はありませんでしたね。
さようならカイジ3
2月7日
頼んでたカメラが届いて、色々と遊んでいたら微妙な時間に。 エヴァ9でチラチラと遊びますが、珍しく年に数回しかないプラマイ0
2月8日
プレミア当たりの儚さったらもう、、、ね
珍しいプレミア演出ですが、ただの単発で大赤字34.5k
2月9日
即ヤメで勝ち逃げ。18.5k 即逃げする程まずかったんですよね笑 9日のプラス入れる前にスクショしたものがありましたが、この時点では早くも90k。
ペース的にズルズルいくと、400kくらいイかれてもおかしく無いペースですよね。
表題の件ですが、勝てる勝てないは当人の腕次第で何とでも出来ますが、勝ちにくい月はよしきちには、あります。
こんなしょうもない稼働内容だと、グルメブログ(大幅にラーメン寄り)になってしまうおそれがあるので、 さすが2月やなぁ〜〜〜。
と、感心してないで、ここから流れを大幅に変えていかなければいけませんね。
さて、よしきちはここから何をしていったのでしょうか??
続きは旅行後の更新で
当たり前の事を凄いなどと恐れ多い
ちなみにマイナス含めて全部分かるようにされてて凄いですね。 みたいな事を度々言われる事がありますが、
ふっつ〜に当たり前の事です。
有りのままを見て頂ければいいと考えていますので、有り体をまんま載せています。
別に凄くもなんともありません。
ブログでもメディアでも何でもそうですが、媒体から何かを伝えようという時に、無い方が、おかしいんです。
その道の専門家が誰かの借り物の資料持ちだして『そう、、、らしいです。』じゃあんまりですよね笑
まとめ
別にこれといって見せ場のない、よしきち一家の家族日記になってしまいました笑
たまには箸休め的な記事もいいのかなと。
いや、不甲斐ないだけですねm(_ _)m
今回は特にまとめ、る事もないですが、大事な事は、
不出来な機種はさっさと候補から外してしまおう!